2024.01.31【良書の紹介】R6年1月 『物語 ウクライナの歴史』

『物語 ウクライナの歴史』 黒川 裕次 本書は90年代に駐ウクライナ大使として現地に赴任した経験を持つという、歴史ものとしては少し異色な経歴を持つ著者による作品です。現在のウクライナに相当する地域にスキタイ人と呼ばれる民族が居住していた時代から、その地で暮らす人たちの暮らしや歴史が生き生きと描写され  … Read more

2024.01.30【私のおすすめ】R6年1月 疲労回復にはコレ!クエン酸を使ったジュースでリフレッシュ!

毎日、仕事もしているとだんだんと疲労がたまっていきます。疲れをためたままにしておくと、心や身体の病気を招く原因にもなるため解消させる必要があります。そこでおすすめとなるのが、「クエン酸」を使ったさっぱりジュースです。クエン酸のさっぱりジュースを仕事の合間に飲むことで、簡単&効果的にリフレッシュするこ  … Read more

2024.01.16【KVIメンバーからひと言】R6年1月 令和6年税制改正(交際費課税の緩和)

令和6年度の税制改正の一つに交際費課税の緩和があります。 中小企業については、交際費について一定額(年間800万円又は飲食交際費の50%のいずれか)が税務上の経費にすることが認められています。しかし、資本金が1億円超の法人については年間800万円の枠がなく、飲食交際費の50%部分のみが税務上の経費に  … Read more

2024.01.11KVI REPORT 2024年2月号を配信しました。

1/11(木)当法人のお客様宛にメール、FAXにてKVI REPORT 2024年2月号を配信いたしました。 何かご不明点等ありましたらお気軽に担当者へお問い合わせください。

2023.12.27【私のおすすめ】12月  月刊『致知』

ビジネス・スポーツ・教育・芸術・芸能など有名無名やジャンルを問わず、各界各分野で道を切り開いてこられた方々の貴重な体験談がインタビューを中心に毎号紹介されています。書店では手に入りませんが、口コミで増え続け、数十万人に定期購読されている人間学を学ぶ月刊誌で、弊社でも定期購読を続けております。 たった  … Read more

2023.12.26【良書の紹介】12月 『バビロン大富豪の教え』

『バビロン大富豪の教え』 ジョージ・S・クレイソン 1926年に出版された、古代バビロニアを舞台にお金を貯め、増やす原理原則が書かれた物語で、100年経った今でも世界中で読まれています。 目先のお金を得るためのテクニックではなく、お金に愛される知恵を身に付けることや働くことの大切さ、人との付き合い方  … Read more

2023.12.08【KVIメンバーからひと言】12月 令和5年を振り返って-税務調査増加-

今年も残すところあとわずかです。 振り返ると税務調査の多さが記憶に残ります。 国税庁は11月29日に令和4年度の法人税の調査事績を公表しました。 法人税実地調査件数は令和4年で62,000件でした。それより前だと、令和2年で25,000件、令和3年で41,000件(令和2年→令和3年:前年比164%  … Read more

2023.12.08【頑張ろう関西】12月 変化対応業

コロナ禍が終息して、マスクをしている人も少なくなりました。 アフターコロナでは、コロナ禍において需要が増し急激に業績を伸ばしていた業種がコロナ前の水準に戻し、コロナ禍で低迷していた業種が賑わいをみせて業績を伸ばしつつあります。 ただ全ての企業が同じくコロナ前の状況に戻っているかというとそうではなく、  … Read more

2023.11.28【良書の紹介】11月 『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』

『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』 著:アンドリュー・O・スミス 自分が高校生だった時にこの本を読んで理解できたかは自信はありませんが、 学んでおきたかったと思った一冊でした。 日本の学校ではお金の勉強はほとんど無く働いてから自分で勉強する方ばかりだと思います。 未来の生活が不安になるよう  … Read more

2023.11.21【KVIメンバーからひと言】11月 38年ぶりの…

46年前、Mrタイガースこと「掛布雅之」から名前を頂戴した私、前田雅之ですが、ついに阪神タイガースが38年ぶりの日本一に輝きました。あまりにも待ちわびたためにしばらくは実感もわかずといった状態でしたが、やはりじわじわと喜びがあふれるこの頃です。 関西圏はオリックスと併せて経済効果もいかばかりか、やは  … Read more