2017.10.2310月のおすすめ助成金:人材開発支援助成金(制度導入コース・教育訓練休暇制度)

  今月は、「人材開発支援助成金助成金(制度導入コース・教育訓練休暇制度制度)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、正社員が自発的に受ける外部研修を、休暇(有給)扱いにする制度を導入・実施すると、47.5万円の助成が受けられるというものです。 本助成金を利用することで、従業員  … Read more

2017.09.259月のおすすめ助成金:職場定着支援助成金(健康づくり制度)

今月は、「職場定着支援助成金(健康づくり制度)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、正社員全員に対して『がん検診』を受診する制度を新たに導入して実施すると10万円の助成を受けることができ、さらに、制度計画1年前と制度実施後1年後を比べて、離職率が規定ポイントより下がっていると57万円の  … Read more

2017.09.20ちょっと役立つ税金情報(29年9月度)[ビットコインの利益に関する課税関係は?]

  パソコンやスマホがあれば利用可能な仮想通貨である「ビットコイン」。 このビットコインの取引(使用)によって生じた利益については、国税庁は、タックスアンサーNo.1254において、原則として「雑所得に該当する」との見解を明らかにしました。 ビットコインにかかる利益が総合課税の雑所得に区分  … Read more

2017.08.288月のおすすめ助成金:特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)

今月は、「特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)」のご案内をさせていただきます。この助成金制度は、60歳以上65歳未満の高年齢者をフルタイム勤務で雇用すると、合計60万円(半年ごとに30万円が2回)の助成を受けられるというものです。 現在の人材不足、採用難の状況では、若い人材を確保すること  … Read more

2017.07.247月のおすすめ助成金:キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)

今月は、「キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、法律で健康診断の実施が定められていないパート社員、アルバイト社員に健康診断制度を導入して、延べ4名に実施すると38万円の助成を受けられるというものです。 本助成金を利用することで、正社員以外の従業  … Read more

2017.07.17「経営に役立たせたい名言」シリーズ 29年7月度

  [今月のPick Up名言]   『時間を無駄にせずに、予定を立てて行動すること。 ただし、予定表をすべて埋めてはいけない。それでは独創力が死んでしまう。』 ニコラス・G・ハイエック   ニコラス氏は、「スウォッチ」グループの創設者であり、スイスの時計業界を立て直し  … Read more

2017.07.04ちょっと役立つ税金情報(29年7月度)[路線価(平成29年度)が発表されました!]

  [路線価(平成29年度)が発表されました!]   昨日(29年7月3日)、平成29年度の路線価が発表されました。 ミナミの路線価は急上昇しているようです。また、東京-銀座の路線価は、バブル期を超えて過去最高になったそうで!? 路線価の動向は、相続税や贈与税、不動産を保有されて  … Read more

2017.06.266月のおすすめ助成金:人事評価改善等助成金

  今月は、「人事評価改善等助成金」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、正社員を対象とした人事評価制度と賃金制度を整備すると制度整備助成として50万円の助成を受けられ、さらに1年後、生産性の向上、賃金のアップ、離職率の低下を達成すると目標達成助成として80万円の助成を受けられ  … Read more

2017.06.23セミナー風景 : 2017年6月度 相続勉強会「賃貸オーナー様の相続&事業承継-傾向と対策 」

昨日(2017年6月22日)開催されました勉強会の風景です。 約30名の方にご参加いただき、和やかなムードの中で、最近の不動産賃貸市場の動向、賃貸オーナー様の相続・事業承継に関する「問題点あるある」、事例に基づく課題と対策例について、一緒に学び、考えていただきました。