2024.11.25【KVIメンバーからひと言】R6年11月 仕事における取捨選択の重要性

仕事において繁忙期と閑散期があるかと思いますが、繁忙期においては、仕事を効率的に進め、成果を上げるためには、取捨選択の能力が欠かせません。限られた時間とリソースの中で、全てのタスクを完璧にこなすことは現実的ではありません。そのため、重要度や緊急度を見極め、優先順位をつけることが求められます。 取捨選  … Read more

2024.11.25【私のおすすめ】R6年11月 草野球

今年の春頃から地元の先輩・後輩の方々と草野球チームを発足し、大会への参加や練習試合をしています。 近年草野球のレベルはかなりあがっており、大会によっては甲子園やPayPayドームなどのプロ野球で使用する球場でプレーする等、草野球ブームが到来しているようにも感じます。私たちのチームは、野球経験者ばかり  … Read more

2024.11.25【私のおすすめ】R6年11月 早朝散歩

私がぜひおすすめしたいのは、早朝の散歩です。一日の始まりに新鮮な空気を吸いながら歩くと、心も体もリフレッシュします。早朝はまだ人も少なく、静けさの中で自分の時間を持つことができる特別なひとときです。特に、季節の変化を感じられる公園や川沿いの道を歩くと、自然の美しさに心が癒されます。 また、朝の散歩は  … Read more

2024.11.22【KVIメンバーからひと言】R6年11月 差し押さえフェラーリ 9,430万円で売却!

税金の滞納者などから差し押さえた財産を売却するオークションにおいて、令和6年8月に過去最高額が出ました。今回売却されたフェラーリは、東京国税局から出品されました。オークション形式のネット公売において、不動産以外では最高値だそうです。過去最高の平成24年度のダイヤモンド9,315万円を上回り、9,43  … Read more

2024.11.22【良書の紹介】R6年11月『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』

『犯罪心理学者が教える子どもを呪う言葉・救う言葉』 なかなかパンチのあるタイトルだったので手に取ってみたところ、なかなかの良書でした。「子どもに言ってはいけない言葉・良い言葉」この手の教育本は数多くあると思うのですが、実際の犯罪や非行の事例から、問題行動の背景にあった家庭環境やかけられた言葉、態度の  … Read more

2024.10.28【頑張ろう関西】R6年10月 『学を為す、故に書を読む。』

『学を為す、故に書を読む。』 儒者である佐藤一斎の言葉です。一斎は、単に知識を得るためではなく、「自分を創るため」に書を読むことが大切だと説いています。 ただの本読みにならないようにするためには、どうすればよいのでしょうか?そのためには、「実践⇔読書」を繰り返し、学びを血肉にすることが必要なのだと思  … Read more

2024.10.24【良書の紹介】R6年10月『好かれる人が絶対にしないモノの言い方』

『好かれる人が絶対にしないモノの言い方』 著者 渡辺 由佳 日本人は特に褒められた時に謙遜してしまいがちですが、これは褒めた相手の気持ちを否定するような言い方ということを初めて知りました。 この本は、ちょっとした言い方や言葉を一言添えることによって、人間関係を円滑にすることが出来る場合とNGのケース  … Read more

2024.10.23【私のおすすめ】R6年10月 キックボクシング

仕事をしていると気分転換したいなというときが誰でもあると思います。 そんな時にキックボクシングをおすすめしたいです。 リフレッシュしようと思っても、頭に色々浮かんできて結局モヤモヤ…という方も多いかなと思うのですが、キックボクシングはハードにやっていると何かを考える余裕はないです、無です。もちろん自  … Read more

2024.09.26【私のおすすめ】R6年9月 釣りのすすめ

最近魚釣りにはまっています。とはいっても3回行っただけですが・・・釣りのおすすめポイントを紹介します。 1. 自然との一体感 海や川などの美しい自然環境の中で行うため、自然の中で過ごすことで、心身をリフレッシュし日常のストレスから解放される時間を得られます。四季折々の風景を楽しみながら釣りをすること  … Read more

2024.09.26【良書の紹介】R6年9月『教えない勇気 ~非認知能力を磨く沖縄発・frogsプログラム~』

『教えない勇気~非認知能力を磨く沖縄発・frogsプログラム~』  著者 山崎 暁 (株式会社FROGS代表取締役/CEO) 人材ではなく人「財」を育成するプログラムを実施する沖縄県の会社の社長が、自社の取り組みとその想いを日本各地に広めたいと書かれた一冊です。主体性やグローバル力、対人スキルなどの  … Read more