2023.11.28【良書の紹介】11月 『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』
『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』 著:アンドリュー・O・スミス 自分が高校生だった時にこの本を読んで理解できたかは自信はありませんが、 学んでおきたかったと思った一冊でした。 日本の学校ではお金の勉強はほとんど無く働いてから自分で勉強する方ばかりだと思います。 未来の生活が不安になるよう … Read more
『アメリカの高校生が学んでいるお金の教科書』 著:アンドリュー・O・スミス 自分が高校生だった時にこの本を読んで理解できたかは自信はありませんが、 学んでおきたかったと思った一冊でした。 日本の学校ではお金の勉強はほとんど無く働いてから自分で勉強する方ばかりだと思います。 未来の生活が不安になるよう … Read more
普段は⾃⼰啓発本を読むことが多いのですが、今回はコンサルティングに関わる実務的な 本書を紹介させて頂きます。 本書では、10 要素をもとに具体的な企業を例に挙げ、様々な⽴地戦略を紹介された本でし た。 ①顧客誘導熾烈、②認知性・周知性、③導線、④建物構造、⑤アプローチ、 ⑥マーケッ ト規模、⑦商圏の … Read more
累計70万部突破したベストセラーのビジネス書です。 父が務めている会社では、新入社員にビジネス基礎の教科書として配布し、読むように教育していると聞きました。 報連相、会議、メール、文書作成、コミュニケーション、時間、チームワークの七つの項目に分けて効率よく円滑に仕事を進めるためのコツが書かれています … Read more
『現場で使える会計知識』 川井隆史著 本書では「キャッシュ・フロー会計」や「税効果会計」その基となる「会計」とはという事を学ぶ事が出来ます。 各会計の必要性を実際の事例等をまじえて説明されているため、とても分かりやすかったです。 経理等を行う上で知っていて損はしない知識と思います。 西村 修斗