
2018.12.2512月のおすすめ助成金:特定求職者雇用開発助成金(三年以内既卒者等採用定着コース)
今月は、「特定求職者雇用開発助成金(三年以内既卒者等採用定着コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、既卒者が応募可能な新卒求人をハローワークに出し、初めて既卒者を採用、職場定着させた場合に、3年間で合計70万円の助成を受けられるというものです。 本助成金は、売り手市場の新卒採用で … Read more
今月は、「特定求職者雇用開発助成金(三年以内既卒者等採用定着コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、既卒者が応募可能な新卒求人をハローワークに出し、初めて既卒者を採用、職場定着させた場合に、3年間で合計70万円の助成を受けられるというものです。 本助成金は、売り手市場の新卒採用で … Read more
今月は、「特定求職者雇用開発助成金(障害者初回雇用コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、常時雇用する労働者が45.5人から300人の会社が、初めて身体障害者、知的障害者、精神障害者を採用し、法定雇用率を達成した場合に、合計120万円の助成を受けられるというものです。 本助成金は … Read more
今月は、「キャリアアップ助成金(健康診断制度コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、法律で健康診断の実施が定められていないパート社員、アルバイト社員に健康診断制度を導入して、延べ4名に実施すると38万円の助成を受けられるというものです。 本助成金を利用することで、正社員以外の従業 … Read more
今月は、「人材確保等支援助成金(健康づくり制度)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、定期健康診断を実施している事業所が、正社員全員に対して毎年『がん検診』を受診する制度を新たに導入して実施し、制度計画1年前と制度実施後1年後を比べて、離職率が規定ポイントより下がっていると57万円の助 … Read more
今月は、「65歳超雇用推進助成金(高年齢者無期雇用転換コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、6か月以上勤務している50歳以上定年未満で通算契約期間5年未満の有期契約労働者(アルバイト・パートタイマー・契約社員)を無期契約に転換させた場合に、48万円(中小企業)の助成を受けられる … Read more
今月は、「両立支援等助成金(育児休業等支援コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、従業員が連続3か月以上の育児休業を取得した場合に、育児休業取得時助成として28.5万円(中小企業の場合)、職場復帰時助成として28.5万円(中小企業の場合)の助成を受けられるというものです。 本助成 … Read more
今月は、「両立支援等助成金(出生時両立支援コース育児目的休暇)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、社内で男性従業員の育児目的休暇利用促進の資料を配布した後、実際に男性従業員が育児目的休暇を利用した場合に、28.5万円(中小企業の場合)の助成を受けられる(1社1回のみ)というものです。 … Read more
今月は、「特定求職者雇用開発助成金(特定就職困難者コース)」のご案内をさせていただきます。この助成金制度は、60歳以上65歳未満の高年齢者をフルタイム勤務で雇用すると、合計60万円(半年ごとに30万円が2回)の助成を受けられるというものです。 現在の人材不足、採用難の状況では、若い人材 … Read more
今月は、「キャリアアップ助成金(正社員化コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金制度は、有期契約労働者(アルバイト・パートタイマー・契約社員)を正社員に転換させた場合に、57万円(中小企業)の助成を受けられるというものです。 正社員を採用したいけれども、採用したいと思える応 … Read more
今月は、「人材開発支援助成金(一般型訓練コース)」のご案内をさせていただきます。 この助成金は、 外部の教育研修会社が主催する研修を従業員に受講させた場合に、次の助成を受けられるものです。 ・経費助成 受講料の30% ・賃金助成 1人1時間当たり380円 新年度を約1か月後に控え、従業 … Read more